5月のKIKIと一緒におやこCafe開催しました。
こんにちは、KIKI~for Moms & Kids~です。
KIKI(キキ)と呼んでください💛
私達は、北海道の石狩市・札幌市を中心に活動している子育て支援グループです。
5月16日に、「KIKIと一緒におやこCafe」vol.13を開催しました!!
障がいのあるお子さん、発達に困り感のあるお子さんを、育てているお母さん達を対象にした情報交換、情報共有の場としてCafe交流会をひらきました。
今回は、トークのテーマを設けてみました。
「療育」です。
療育
りょういく
心身に障害をもつ児童に対して、社会人として自立できるように医療と教育をバランスを保ちながら並行してすすめること。東京大学名誉教授の高木憲次(1888―1963)によって提唱された概念で、「治療をしながら教育する」ことがたいせつであるという意味合いが込められている。すなわち「療」とは医療あるいは治療を意味し、「育」とは養育や保育もしくは教育を意味する。「療育」は児童福祉法にもうたわれている概念で、ここでは長期療養を余儀なくされた児童などへの療育に対する指導や公費給付などについて規定されている。療育関連の公的給付としては、診察や治療・看護など医療全般ならびに学習、および療養生活に必要な物品が支給される。また知的障害者に対しては、福祉事務所で指導を受けたのちに療育手帳が交付され、決められた障害の等級に応じて給付金や障害基礎年金が受けられる。なお療育センターなどの名称で、療育診療、児童発達支援に携わる施設が各自治体に設置されている。[編集部]
出典|小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
コトバンクさんから、お借りしてきました。
実際に、どんな療育を受けているのか??
どんな場所で受けているのか??
受けてみて良かったよ!!などなど
90分じゃ、足りないかも??と思えるくらい色々なお話をして、参加者さんそれぞれに自分に必要な情報を持って帰ってもらえたかなと思っています。
実は、今回の交流会の中で一つ気になるお話しがありました。
「療育手帳」のお話しです。
・療育手帳ってなに
・療育手帳の必要性
・どうやって申請するのか
意外と情報が少なく、困っている方がいそうです。
この話題にも触れてみようと思いますが・・・
これは、ちょっと長くなりそうなのでまた別の機会に詳しく書かせていただこうと思います。
「KIKIと一緒におやこCafe」ご参加いただき誠にありがとうございました💗
次回は、大須田潤美さん講演会「輝く女性の生き方」でお会いできるのを楽しみにしています。
最後までお付き合いいただきありがとうございました✨✨✨
子どもとママの笑顔のために・・・
KIKI~for Moms&Kids~
toco
0コメント